(σ・∀・)σゲッツ!

・・・

どうしよう、





買っちまったよw

(ていうかある意味買わされた)

ムービーを5.1chで鑑賞。

・・・

おーおーおーおーおーおーおーw

合戦の声がすげーすげー。

よく「地鳴りのような雄たけび」とかいうけど

ほんとにそうだね。

体が震えるよ、これ。

さて、内容ですがあまり触れないでおきます。

ただいえること、それは


やりこみ要素

多すぎ!!


前作でもプレイ時間は100いきましたが今回は150はいきそうな予感がします。

楽しみです。

つーか真田さんよぅ、あんたが手にしているその槍を見たとき絶っっっ対何人かは

え、炎槍素戔鳴!?

(前作の最強武器「エンソウスサノオ」・通称第5武器)

と思ったはず。

ま、まさか第五武器がデフォ!?

というのが率直な感想ですはい。

あ。

テイルズオブジアビス、現在2週目で全てのサブイベントを終えました。

現在195:16時間。

エンカウント回数2624回ほど。

ネビリム戦闘前でセーブしたときが

1週目:約1200
2週目:約2400

のエンカウントと言うことを考えると、2週目も戦闘回数に関して言えば全くかわらないという結果に。

・・・道も知ってるし、戦闘回数は普通減るはずなんだけど。

どこでほっつき歩いているのやら。
正解は『イタリア人』でした。

ええ、


まんまみ〜やw


って言いますからね。(64で)

あと、マリオ初期のヒロインはピーチ姫ではなく「レディ」という女の子です。(初代ドンキーコング)

ピーチ姫は「スーパーマリオシリーズ」からのヒロインです。

ちなみにデイジー姫というのもいますが、あれはゲームボーイ版「スーパーマリオランド」に出てきたお姫様です。

最近ではマリオテニスなどオファーが多いですが、元祖ヒロインのレディさんは全くのノーマーク・・・かわいそうに。

と、まぁざっとこんな感じですね。

あ、あとマリオはハゲではありませんよ、ちゃんと髪の毛あります。ええww

6666。

2006年3月10日 日常
Myキリバンですよどうしましょう・・・

そういや666はネロを表すんでしたっけ?・・・あれ?

まぁいいや。

で、今日の話。


「任天堂のマリオって何人か知ってます?」


えー、アメリカ人だと思った方、もしくは「国籍なんてあったんだ」と思った方、もしできるのならば今すぐ




にんてんどうろくじゅうよん




をやることをお勧めします。

よろしければコメントにでも書いてってくださいな。

でもね、

・マリオは実は浮気性である
・マリオは帽子を取ると弱くなる

などちょっと深いことを知っているだけで世間の方々はすぐ俺らを

ゲーオタ

とか罵しるんです。ね、ほら

ゲーオタ

ゲーオタ

ゲーオタ

・・・

・・・

・・・なんか書いていてすげー腹立つんですけどw

まぁそれはそれとしてもいろいろ調べているとそんなんデフォだろデフォちょっと教えてみたくもなるんです。

え?

マリオがピーチ姫一筋だと思ったら大間違いですよ??

ほんとに。

ああ、ほらあそこにも俺を見つめる白い視線が・・・


あ。↓の日記の斜体で太くしたぺけ渾身の解説ですが、


たった2文に


3 0 分


近く推敲しましたよHAHAHAww

無駄に馬鹿ですよHAHAHAww
バージル兄様の華といったら誰がなんと言おうが

アッパースラッシュ

これに限ります。



鞘からこもれ出る刃金の軌跡は虚空を纏いし上弦の月。

裂帛の気合とともに返す刀は虚空に帰せし下弦の月。




「Yah!」と切り上げて、「Nnn!!」と切り伏せる。






二撃必殺の真骨頂ここにあり。







そう、バージル兄様のアッパースラッシュはまさに



ロマンの塊



静と動の絶妙な調和。

邪魔が入らなければコンボの締めは極力これです。

たまらないのです。

スタイリッシュなのです。
このゲーム、実はキーコンフィグが結構使えたりします。

・・・

往年のロックマンXシリーズを思い出しますね。

あれはダッシュが○ボタン(SFCだとAボタン)に設定されているのですが、あれをR1(SFCだとR)に変更すると・・・

ダッシュ三角とびが笑えるほど簡単にできるのですww

つーわけで、デビル3にそれを使ってみます。

バージルをうまくつかえねーと思っている方はぜひどうぞ。

キーコンは「Change guns」「Change Devil Arms」のボタンを入れ替える、ただこれだけです。

これで兄貴の武器切り替えがR2からL2に変化します。

あとは最初の武器をフォースエッジにして準備完了。

R1を押しながらターゲットをロックオンして・・・

△→△→△→L2→△→△→L2→△→△・・・


なんのことはなし、△を連打して空いている左手でL2をカチカチ叩いているだけです。なのに画面上では

フォースエッジ4連→閻魔刀武器切り替え→閻魔刀鞘当て2連→ベオウルフ武器切り替え→ベオウルフ2回殴り


とスタイリッシュなコンボが決まります。とりあえず最後はベオウルフになるので適当に月輪脚で締めてもいいでしょう。それだけでも十分かっこいいので。

あー、あとダンテでよくやるアビス遊びってのがあります。

この悪魔、スティンガーなど相手を吹っ飛ばす効果を持つ技を食らうと受身をとってダッシュ斬りをかます厄介な相手なんです。

ですが、再びスティンガーをやると相手が受身を取って攻撃に転じる前にスティンガーが再び突き刺さるためまた吹っ飛ぶのです。

以下、繰り返すと・・・



スティンガー→

吹っ飛ぶ→

バック転して受身→

やっぱりスティンガー→

吹っ飛ぶ→

バック転して受身→

やっぱりスティンガー→

吹っ飛ぶ→

バック転して受身→



実に哀れです。





まあ最後はカリーナ=アン(グレネードランチャー)で



一撃粉砕



するか、もしくはアルテミス(魔力を帯びた矢を複数放つ銃)のマルチロック(1対の敵に対して複数の矢を浴びせる)を使って突っ込んできたアビスを


10本もの矢で


串刺しにするか


逡巡するところではあります。

複数いるとほかのアビスからリンチされてしまうので最後の1匹になったら遊びます。

・・・デビルメイクライってこんなゲームなんです。

なってったって

スタイリッシュ

クレイジー

アクション

ですんで。
うちにくる検索ワードのなかで割と多いのが

「ナムカプ すばらしき新世界 歌詞」

なんですよ。

あのですね、俺は歌詞が最高という評価を書いているだけで残念ながら歌詞そのものは置いてません。

ご了承願います。

・・・しかしいまだにこれくるんです。

ええ、サントラでもご購入いただくことをお勧めします。

ちなみに予約特典ではshortver.がありましたんでぺけ本人としては満足です。



えー、では本題。

某ローカル番組のなかでこんな一コマが。

「えー、次の相談です。○○にお住まいの35歳の会社員の方ですね・・・」


『私は


2次元の


女の子にしか


興味を


もてません。


どうしたら


いいですか?』



なかなかいい感じに逝ってしまっている相談です。

個人的にはどん引きです。

そうですね、

少なくとも俺の目の前には現れないで下さい。

35にもなってその低次元な発言にはほとほと呆れます。

その次元を超えた禁忌に挑戦する上でひとつ興味深い事象をご紹介します。その名も

ど根性ガエル理論

 3次元のカエルがTシャツにペシャンコにされるとあら不思議、2次元の世界に移動してしまうのです。ただ、Tシャツが3次元の世界に存在している以上厳密には違うんでしょうけど、すくなくともカエル自身はTシャツという平面に固定されているので個人的には2次元の世界だと思ってますが。

 ま、私は数学が苦手なので難しい話はこの辺にしておきますが夢見がちな作者の勝手な妄想理論です。笑って流してください。
まずは、荒川選手、金メダル、本当におめでとうございます。


さて、と。前フリはこれでいいかww

彼女のおかげでおそらく世間では一番知っている、いや知られてしまったスケート技があるですよね。

「イナバウワー」

ええ、こいつです。まぁここぞとばかり出て来る出てくるイナバウワー。今日本で一番有名な技ですよ。4回転とかよりもw

で、結局こうなるんです。


明日からできるイナバウワー。
イナバウワーの原点。
イナバウワー誕生秘話。


こぞってマスコミ共が騒ぐんですよ。

イナバウワー

イナバウワー


イナバウワー



イナバウワー



もういい。

わかった、わかったから

おまいら落ち着けww

こういうことをするから線香花火のように話題が消えていくんですよ。よく考えてくれませんかね・・・?
いちおー全クリ。

まぁ知ってるしね。

でも間違えてダンテパートでセーブして


一瞬で


データが


消えちまったよ


KUSOGAっ!!





バージル兄ぃにも惚れたしねw

つおいね、つおい。

ちゃんと納刀まで決めるとスタイリッシュポイントが上がるのね。最高ねww

ただ・・・スタイルアクションが・・・ねぇ。

でも一番困るのはダンテちゃんの能力が初期状態からはじめなければいけないこと。



引き継げや



と愚痴ってしまいそうですはい。

デビル3 SE

2006年2月26日 ゲーム
予約して買いました。

ええ、バージル兄ぃに惚れたので。

予約特典「携帯ストラップ」









デビル3ん時と


同じじゃ


ねーかよ


KUSOGAっ!!



なんですか?

現品処分ですか?

せめて「Special Edition」とか刻印してほしかったんですが、それは高望みしすぎですか・・・?

うう、まぁ別の種類だったからまだよかったけどこれで同じだったら泣いてるよボク・・・

0.05秒の差。

2006年2月24日 日常
オリンピックの話題です。

トリノオリンピックです。

スピードスケートの岡崎朋美選手は富士急です。

俺の地元です。

すごいです。

0.05秒の差でメダルに届きませんでした。

・・・とはいっても、よく分かりません。

我々が分かるように単位の変換をしてみます。

0.05秒=5/100秒=1/20秒=3/60秒

ああなるほど、彼女は3位との差が


3F


だったんですね。ん〜なるほど確かにほんのわずかだww

えっと、知らない人にも解説いたしますとFは「フレーム」といいます。

1F=1/60秒の事を指します。

ゲームの描画スピードの最小単位のことです。

つまり、60コマそろって1秒の動きが完成するわけです。

ちなみにDV、すなわちデジタルビデオカメラは1/30秒です。

運動会とかの撮影したビデオは30コマで1秒として画が動いているんですね。カウンタを見ていただければ分かるかと。

まぁ、ここに書いてある以上内容は一見まともでも

切り口はぜんぜん違いますんで

格ゲーマーをそれなりにやりこんだ方なら無敵時間、発生時間とかの関係で3〜4Fくらいはよく体感すると思います。

ギルティはFRCがあるのでもう必須必須ww

・・・

オリンピック関係で果たしてこっちの日記を閲覧することがあるのか、キーワードを埋め込んできましたので今からアクセス元表示の結果が楽しみです。
現在のウインドウブラインズ。
なんかエコロジーな壁紙を雑誌の中から掘り出したので、ついでに概観も変更。

で、こんな感じになりました。

透けてるタスクバー。

ゆれるさざなみ。

ガラスの球に埋め込まれた美しい島。

そして


背景に同化して


全く役に立ってない


右下の時計。


目を凝らしてみても時刻が読み取れません!!

アビスの話。

2006年2月23日
アリエッタとの決闘シーン。

すげーシリアスだってことは分かってたんです。

すごくいいシーンなんです。

2度もロードしてやりましたから。

戦闘中の掛け合いでアリエッタが

「イオン様を守るのが仕事だったくせに!人殺し!

と健気に叫ぶその姿にすでに涙腺が崩壊しかけたこともわかってるんです。泣きはしなかったもののコントローラーを持つ手は震えていたことも分かってるんです。

でもしょうがないんです・・・

条件がそろってしまったとはいえ最後の敵を

フィーバータイム

で抹殺したことに関してはw

まぁ、2週目やった人は笑ってくださいなw


生きてるって

きっと

素晴らしいこと

なんだろうなぁ・・・



しみじみ思う、ぺけでした。
以前にもどっかで書きましたが、ここ「ダイアリーノート」にアクセスしてきた方々がどんな検索ワードを使ってたどり着いたのか簡単なアクセスログを見ることができるのです。

その名を「アクセス元表示」といいまして。

これまで実に素敵なキーワードで検索してきた方々がいらっしゃいました。

曰く「星のカービィ」
曰く「ナムカプ 歌詞」
曰く「義憐聖霊斬 動画」
曰く「ウインドウブラインズ」

俺の趣味ど真ん中直球ストライクのキーワードがここまで見事に並んでくると正直驚きます。

動画なんてひとつもありませんのに期待させるキーワードで引っかかってしまった人がいるかと思いますがほんと申し訳ない、ただの馬鹿なコメントがつらつら馬鹿みたいにフォントをでかくして書いてあるわけですよ、ええww

あざーす!

(ありがとうございますの意)

間違いなくご期待に添えない内容であったことをお詫びいたします・・・

えー、唐突ですが本日の「アクセス元表示」大賞を発表いたします。

「盲目の天才ゲーマー」

・・・

・・・

私と同じゲーマーなのかはわかりませんが、

まぁ楽しんでいってくださいww
実家が自営業をやっていることもあり、時々手伝いに帰ります。

納品やら組み立てやら、主に雑用です。

ちなみに俺は21歳ですが、

ダンボール解体歴10年ちょいで

す。


・・・カッターの扱いとかなれたものです。

で、報酬はお金ではないのです。時給なんてもらえません、ええ…

ただ働きですが何か?

ああ、でも違う報酬ならありますよ。


物々交換ですけどね。


今回の仕事の報酬は「油が切れた」とのリクエストにお応えして


健康エコナ


を頂きました。

21歳もうじき大学4年生。

お金を取るか食料をとるか正直頭が痛い今日この頃です。
どうやら、また始まってしまったらしいです。

ふむ・・・ざっと1年ぶりぐらいですか・・・

事件は風化しても、体とココロは馬鹿みたいに覚えてます。

この感覚は2月いっぱいまで続くでしょう、きっと。

相変わらず繊細な性格なのです・・・
ぞくぞく・ウインドウブラインズ。
なんと、本家英語版のサイトで最新版の「WindowBlinds5」がでたのでインストールしてきました。

で、こんな感じ。

わかりますかね?

タスクバーをよーく見てください。


透けとる〜!

ちなみにスタートメニューも透けてます。

壁紙にあわせてタスクバーの雰囲気も自在に変わります。

マウスポインタはのべ700近くのカーソルから選びに選び抜いた精鋭です。

この鋭さ感がたまんね〜ww
レジ袋を断るとメイドさんがサインしてくれるそうです。

ニュースでやってました。

どっかで見たことある店員さんだと思ったら

ヨドバシの制服を着てました。

インタビューに応えた方々はとても幸せそうに

「一生の宝物にします」

と応えてました。

なんでしょう、自分では認めたくないと思っていても彼らにとてつもない


親近感


を覚えるのは僕の気のせいであると信じたいです。

さすがヨドバシ、ほかのお店より早くメイドビジネスに目をむけ、アキバ系の顧客(リピーター)をばっちりゲット、なおかつ環境保全にも貢献するという

一挙両得、いやいや

一石二鳥、いやいや

一石三鳥ぐらいの利益を生み出すその戦略、

さすが、

アキハバラに


お店を構えるだけの事


はあります。




・・・現在売上高日本一を記録しているK’sがこれをやったら人件費差し引いてもなかなかいい利益を生むのではないかと思います。何しろ趣味のためには投資を惜しまないという顧客としてはこれ以上ない最強のリピーターですし。

・・・ま、PTAからのご通達できっと

通学路からは外されるでしょうw
今日、「記憶のチカラ」という番組がやってました。

見た人は知ってるかと思いますが、アメリカ人の盲目の天才ゲーマーの特集がありました。

まさに神業。

現代の座頭市。

その手腕から繰り出される精密な連続技の数々。

久々に俺の中のゲーマーの血が疼いてきた…

きたきた、きたよ〜♪

うずいて来たよ〜〜ww

そこに出演していた某全国の有名格ゲーマーの名前を見た瞬間に
もうなんつーか



本能が


オーバードライブを


決め込んだw



(某SS作家の台詞を引用してますゴメンナサイ)

のってるカイ?

Yes!!

Yes!!

Oh,Yeeeeess!!!

まだ仕事中なのに数秒間俺は仕事を忘れて

完全にゲーマーの顔になってました。

おそらく仕事場で俺のゲーマーとしての顔を見せたのはあれが初めてだったんでしょう、本当に

目が据わっていたらしいです。

明日の朝、30分早く出勤して続きを見ますw
「ディズニーのキャラクターのなかで誰が好き?」という質問があったとします。

たいていの人は「ミッキー」あたりが妥当な線だと思われます。

ちなみに俺は即答で「ドナルド」です。


申し訳ありませんが

ドナルド<<<<<<<ほかのキャラクター

ぐらいのつもりです。

ちなみに、この質問をいろんな友達にしてみました。

変り種でいけば「チップとデイル」「プルート」などまぁ俺から見れば想定内の範囲でしたが・・・・










スクルージおじさん







がくるとは思いませんでした。

ただでさえ驚いたのにこやつはさらに







ヒューイ

デューイ

ルーイ

と答えようか迷った



というのです。



世界は広いのです。

俺はドナルドファミリーのビデオを小さいころからそりゃあもう飽きるくらい見ていたので修正を加えて

ドナルド<スクルージ<三兄弟<<<<他

になりそうです。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索