5人目は「あ、絶景かな絶景かな」の石川五右衛門。

JCの範囲が変にでかいため、とりあえずコレで暴れているだけで大抵の敵は潰せる。氷と斬がついていれば遠くから安全に攻撃可能。

技の振りが非常に大きくスローモーなので、秀吉のサポートと組み合わせると普通に強い。

特にC4の破壊力は目に見えて笑えるくらい強くなる。

ただ・・・


必殺技

ツカエネーww


これがなぁ・・・
俺のプリンターはインクジェット対応のCD・DVDに直接プリントアウトできる機能を備えている。

でもやった事がないので、使えないDVDを一枚犠牲にしてレッツチャレンジ。

プリントアウトするCGを適当に探していたら、以前趣味でDLしたBulletwitchのアリシアおねー様(壁紙ver.)がございましたので、ちょっと拝借おば、レーベル面にお試しプリントして見ました。

えっと・・・

1:ソフトで画像を取り込んで
2:外径と内径を正しく調整して
3:トレイをセットして
4:印刷

・・・と。

待つこと数分。





こ・・・これは!!!






おねーさま



Yabeeeeeee!!!!!



いや、あまりの完成度の高さに、惚れました。

・・・うん、CGがよかったんだねきっと。
やばい、この出来は想像以上だった・・・

どくしょ。

2007年2月16日 日常
長編小説のSSを読んだ。

気づいたら


9時間


経ってました。

これだからSSを読むのはやめられない。

びした。

2007年1月30日 日常
世間ではvistaが騒いでるらしいけど、俺は当分、触るつもりはありません。


がッ!!


それでも新OSは魅力的なので、しばらくは


壁紙だけで


楽しむ事にします。

さっすがアメーリカの人たちは情報が早いね・・・

つーわけで、Ultimateの壁紙をげっとーげっとーww

Vista強化月間で、ぼちぼち楽しみます。

笑い声

2007年1月28日 日常
俺の笑い声は


へ ん





ヘン


strange


だそうだ。

そんなこと百も承知だが面と向かって言われたのは久しぶり・・・

ひさし・・・ぶりだorz

改善。

2006年11月13日 日常
たった1日で通常の状態に戻りました。

・・・大した回復力に自分でもびっくり。

むかしは3年、最近でも3ヶ月近くかかっていたのに。

いやはやなんとも。

お前誰だ!?

2006年11月8日 日常
ビビった・・・

なにがビビったって・・・

You遊(地元のゲーセン)で廃人プレイしている奴のブログを発見した・・・


だ、だれだお前!!!


弐寺:八段
GF:1300オーバー
DM:1100オーバー

おかしい。

おかしい。

ここまで到達するには相当の練習量を積む必要があるし、なによりゲーセン滞在時間&日数が多いはずだ。なのに

俺の頭には該当者がまったく浮かんでこない。
少なくとも7年近くあそこで過ごしているというのに。




・・・昔はバカやったよなぁ・・・
11月07日付 朝日新聞の報道「いじめ自殺「予告」の手紙、文部科学省に届く」へのコメント:

えーと、すごい不謹慎なんですが・・・

笑っちゃうね。

いや、すごいという意味で。

基本的にいじめを受けている人は内向的というか、とにかく苦しさとか悲しさをひたすら中へ中へとエネルギーを向けるパターンが多いんですが・・・

いや、この行動力はすごいわ。

もっとも、年齢とか特定出来ていないから真偽のほどは分からないけど・・・これが本当に少年とか少女とかなら、大したもんです。

「文部科学大臣様へ」
「クラスのみんなへ」
「校長先生へ」
「担任の先生へ」
「教育委員会へ」
「両親へ」

だが、これがすごかった。

「クラスメイトの保護者へ」

斬新だ。なるほど、確かにそのとおりだ・・・

いや〜俺だったらあの精神状態でここまで書けないなぁww

つーか罪悪感のかけらもない人間に「俺が自殺したから責任とってお前も死ねや」って言っても暖簾に腕押しぬかに釘なんだけどね。

別のケースですが、自殺した人間の葬儀に参列したいじめのグループが遺影の前で笑っていたそうです。

ご遺族の気持ちを考えると果てしなく失礼で無様です。
まぁ、その程度なんですよね、彼らにとっては。

伊達や酔狂でやっていないんなら、11月11日に必ず自殺者が出るんですよ?

いやね、俺もいじめ受けてたし・・・うん。
まぁ、それなりにひどかったと思う。

だから、いじめを受けているときの痛さ、苦しみ、孤独感ってのは俺もその様子は分かるし、理解できる・・・とまではいかなくても雰囲気くらいは十分伝わる。

たださ。

報道されるメディアの言葉ってどうしても陳腐なんだよね。
しょうがないけどさ。

「命ってひとつしかないんだよ」

そんなこと分かってるっての。
分かってるけどやるしかないの。

それが自分の存在意義を示すことになるからね。

「ひとりじゃないんだよ」

・・・学校に行くたんびに人格否定されるような罵詈雑言を言われ続けた人間にそんな戯言など通じませんって。

その時の俺なら100%信じないね。嘘だもん。

まぁ・・・良かったね、報道されてさ。
少なくとも、あんたの存在意義はあるってことさ。

でもさ、一言言わせてほしいな。

「俺が自殺したからここまで俺を追い込んだお前たちも責任とって自殺しろ」っていうのはちょっと違うんじゃないかな?

君はそれで、本当に満足なのかな?


一人の人間が、社会を変えた。
それは、やろうとしてもなかなかできるもんじゃない。

頭で分かってはいても、行動に移せる人間はそうはいない。
だからすごい、と俺は思う。

だって、それだけの力があるってことだからね。

最近思うんだけど・・・昨今騒ぎすぎなんじゃないの?
いじめ報道が過熱しているように思う。

とは思うけど、こういうタイミングじゃないとこういうことしてもピックアップされないからなぁ・・・微妙だなぁ・・・
ユグドラシル・・・


(゜Д゜)=3


割愛していいっすか?

2人がイチャイチャしてるだけで終わっちゃいましたから…

ああ、でもボス戦だけはちょっと書いとこうかな。

張子の加護
剣の加護
鋭剣の理

に加えて

パワーバングル×2
ドラゴンリブ

に加えて

マジックスレイヤー
ゴッドスレイヤー

を装備して

後ろから殴ったら

1ターンkillちゃいますたwww

1周目ではあーんなに苦労したにもかかわらずこの破壊力。

で、なんだかどっからともなくでてきたレザードが参戦。


レザード?


放置です


と、いうわけでノーダメージでクリア。

一路、ヴァルハラ宮殿へ・・・

えっとですね、なんでこんなにやる気ないのかというと・・・正直言ってここら辺で


飽きてたんです


「エンカウント無効」を回収して、「状態変化無効」を回収するだけの石が足りなかったんです。面倒なので放置にしようかと思ったんですが、それもなんか嫌で我慢して戦ってました。

もうやめようかと思ったんですが・・・

久々にロードしてみたら石の数が9300個あたりまであったので

あと700個÷1戦あたり80個=約9回戦闘すればまぁなんとか回収できることが判明したのでデスドッグ相手に


2ターンで80個回収


という超スピードで石を回収し、めでたく封印石を回収。

もうこれでアクセサリーに状態異常を防ぐ奴を付けずにすみます。

パワーバングル×3をつけた鬼ザンディー様の完成です。

ボスのフレイはこれまた1ターンkillで終了。

さすがザンディー様。

余談ですが、「聖剣アスカロン」を入手してセレスに装備させるのも忘れません。やはり特攻隊長には「斬鉄姫」の名をもつ彼女こそふさわしい。


ぬかりは


ありません。



長かった2周目もようやく・・・最後のダンジョンへ。

ブラムス、アーリィ、レナスを仲間にした後に装備品を引っぺがし、主力メンバーに分け与えたあと、ちょっと脱出。

たんまり貯まったお金でお買い物。

1周目ではその時手にできなかったお得意様アイテムがこのタイミングで買えるように素材も上手に残していた甲斐がありました。

これで思う存分


殴り倒せると


いうものですwww


まずは、「スルーズの手甲」をさくっと2つほど。

そして、クレルモンフェランでなんと「覇王の鎧」まで購入できることが発覚。買いです。

最後にいらないアイテムを売って「ウインドグローブ」を購入し、お買い物終了。

もうお金も使うこともないですし、一路ラストダンジョンへ。

ザンディー様の炎耐性が「-40%」というのが気がかりですが


殺られる前に殺る


ので問題ないですし、エクスプロージョンとかくらっても


タフネス


で余裕で耐えられますし。破壊力が強そうだと思ったら「トライエンブレム」をつけたルーファスを特攻させれば


ダメージ0


なので大丈夫でしょう・・・

さ、とっととエンディングに向かうとしましょうかww

VP2 2週目 その10

2006年10月2日 日常
久々に、です。

精霊の森です。ここでやることはただ一つ。


ボディパの習得


です。もうすぐルーファスがキリングマシーンと化します。

→習得

グッバイ俺のVP2。

楽しかったよ。

もう雑魚敵に殲滅されることもないし。


さっさと潰すぞ


ゴルァ!!



・・・あ、そういえばどっかで

「もう君を決して離さない。」なんて言ってましたが、ATK850の「虐げられしものの剣」を入手した瞬間に


あっさり


手放しました。


すいません。

というわけで、サンダーフォールを使った輝炎石回収コンボを練習しながら狭間の洞窟へ。

え、アリクタリスですか?

1ターンkillったんでよく覚えてません。

ダブルエッジのレイディングゾーンで後ろから打ち込み、HIT数を稼いで、とりあえずエヴォケーションで10000over叩きだしたことぐらいです、はい。

えー、ここからはしばらく愛の逃避行があるので割愛。


明らかに

ボディタッチが

多いんですけど。


まぁ、今の今まで我慢していたんですからお好きにどうぞ。

でもあれだよね。

森林のデートなんて随分と健全だよね。

しかも、この後は洞窟を抜けて綺麗な景色を堪能し、アスレチックな公園でのデート(ユグドラシル)に宮殿の散策と、デートプランとしてはあまりにも王道。

当然、ここは王道として

「綺麗な景色ね・・・」
「お前の方が綺麗さ・・・」

と一言申してくれないとへたれキャラの面子が保てないというものです。

ま、なにげに薬指に指輪をはめているところを見ると


任務完遂


感が否めなくもありませんが。

話を戻して・・・洞窟ではブルーゲイルを


(σ・∀・)σゲッツ!


ボディパ+レイディングゾーンと組み合わせて卑怯ルーファスの誕生です。

敵に与えるダメージが4分の1になるここの洞窟では苦戦を強いられた一周目。なにしろ敵のHPが4倍になるのと同じ意味なので


雑魚敵=ボス並


の戦闘時間を強いられます。

で す が

パーツを持った敵なら100%即死可能なボディパッセージをもつルーファスの敵ではありません。

「敵を除く虚空の理」を回収し、一路ビフレストへ。

大王イカver.2はよこからレイディングゾーン+ダブルエッジで悶絶させながら終了。・・・もっとも、ゾーンのみでAP還元コンボが完成しちゃったからザンデ様でさくっと解体。

1ターンkill。

ヘイムダルはザンデ様1人でタイマン。残りの3人は応援+アイテムかかりの為に一番左下で待機。

ま、こっちもさくっと解体。

ビフレストの商人からアイテムを購入、魔術師のお得意様武器「オレイカルコスの杖」を


(σ・∀・)σゲッツ!


購入武器の中では最強です。

次はユグドラシルです。



しかしあれだよね。「スクランブルアタック」っていいよね。

1stに「レイディングゾーン」
スクランに「サンダーフォール」を入れて。

ダブルエッジの効果がある「連弓ダブルクロス」
絶対クリティカルの「瞬弓ブルーゲイル」

あとは「武器変更」するだけで臨機応変に攻撃パターンを変えられるこの組み合わせ。

魔晶石がほしいなーと思ったら普通に撃てばいいし
ボス戦になったら十時キーを押しながら撃てばいいし。

いちいちパーティやスキルを変更する手間一切無し。

楽チン楽チン。



最近はザンデがダンディーに敵を倒してしまうので、今後は彼のことを「ザンディー様」と呼ぶことにします。
水上神殿の前の前哨戦として、トゥルゲン鉱山へ。

ワスプを霊剣とバーンストームで処理しつつ、のちのち必要になるレギオンをGET。

ダンジョンは2度目なので、とくに問題なくクリア。

ボス戦は取り巻きが多いのでヒロイズムをセット。

アリーシャ、レザードを別行動させ、卵&取り巻きを処理。


少しずつですが

敵に与えるダメージがUPw


そして、クイーンワスプを速攻で処理。


そして、水上神殿へ。

エインフェリアにハイブリッド弓士のフェリスと歴史的に問題児なカノンを仲間にしつつ、クラーケン戦へ。

台座に「亀裂の戒」も置いたし、
水耐性UPの為の護符も20個買ったし、
武器は現時点で最強のものを用意したし、
用意はばっちり。

いざ!!





全 滅 orz




ごふ(泣)

やっぱりイカは強かった・・・ダブルナックルが反則的なダメージ。

2回目はダブルナックルに耐え切れないミトラを放置しつつアリューゼ一人で背中を殴り、タイダルウェイブが来るころにミトラを起こしてダメージ0にさせながら倒すことでクリア。

カルスタッドでアイテムを補給しつつ、サーマ砂漠を越える。

帰り道にザンデ様を拾う。

次なるダンジョンはスルス火山洞窟。

穿孔のルーンをもつ「スパイククロー」が欲しいのだが、ちっともでない。しかもそういうときに限ってドロップ率の低いアイテムばっかり落とすのはもはや仕様なのか!?

でもここにいるスケイタルアーミーの攻撃力は反則的。
1回の攻撃で体力の2分の1を奪う反則っぷり。


お前本当に


雑魚敵か!?


と1週目ではさじを投げたくなりました。

蜘蛛切りとその他アイテムを回収しつつ、ボス戦へ。
防具と護符で炎耐性をMAXにしたアリーシャを正面に出し、他3人は後ろから挟撃。特に問題なくクリア。

強いて言えば、アリーシャのローブが炎耐性+30%だったのを忘れていたことぐらいですが、まぁ勝てたのでスルー。

次のダンジョンへ進みたいところだが、のちのちパーティメンバーの離脱も考慮に入れた上で2軍メンバーの底上げのためにサーマ砂漠でしばし休憩。

メインメンバーの足りないスキルを補充しつつ、2週目で最も期待する斬鉄姫セレス様のレベルを上げておく。


セレスの真価はボディパッセージ。
クリティカルが出るとダメージの低いミスティファントムが即死効果+100%部位破壊のついた4連撃に変化。

サーマ砂漠の強敵であるデザートホーンを倒すのときにちまちま殴っていたのがセレスの一撃でパーツを破壊しつつ一瞬で終了する様はまさに



斬鉄姫




の名にふさわしい。

もう一つはソウルピアシング。


現世との楔たる


銀の鎖を断つ!!


10%で即死がついているこの攻撃も斬鉄姫の魅力ww

そして、ザンデ様はのちのちの素材回収に力を発揮します。
気合が微妙に空回りしてるザンデ流大爆発の森林遺跡編はまた次回ww
ヴィルノアにとうつき〜♪

で、クラッドを開放。ついにシルバークラッドをゲット。

現在、一番強い武器は名刀虎切のATK30。
中盤まで最強と書いてあったこいつの攻撃力はATK130。

あぁ・・・
ああぁ・・・
ああああぁぁぁ・・・


(゜∀゜)ラヴィ!!




アリューゼ様、斬殺執行人に昇格。



ひと〜つ人の世

生き血をすすり

ふた〜つ不埒な

悪行三昧




脳内に桃太郎侍の名文句がリフレインする中、とりあえず森に入ってサンダーホークで試し切り。

・・・

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

鳥のHPを半分もぎとるその破壊力に


俺のテンションも


最高潮。





さて、と。

パーティの始まりだ!!



なんていうルーファス君。


OK、


宴の始まりです


んふふふふふ。

とりあえず、森でしばらく狩りを楽しみたいと思います。
アイドルの中川翔子(21)が8日、ニッポン放送「ゲゲゲの鬼太郎のオールナイトニッポン」(11日深夜1・00)の収録に猫娘のコスプレで参加した。


 DVDボックス「ゲゲゲの鬼太郎60’s&70’s」(12月6日発売、予約制)の発売を記念して放送される番組で、鬼太郎役の野沢雅子(69)らおなじみの声優陣が勢ぞろい。中川は俳優佐野史郎(51)とともに番組内のドラマ「手」にホテル従業員役で出演するほか、進行も務める。

 幼いころから大の鬼太郎ファンで、この日の衣装はお手製。「私にとって皆さんは神様であり妖怪様。魂が半分、あの世に行っちゃった」と興奮。目玉おやじ役の田の中勇(74)に「おい、しょこたん!」と呼ばれると、喜びで身もだえしていた。


-----------------------------------------------------------

勝手に引用してよいのかわかりませんが…一応。
出展元はニュース記事です。あしからず。

中川翔子…おそらくコスプレさせたら彼女の右に出るものはいない、というかいてほしくない。

某キャッシングの電車広告にも登場するし、なにより奴はゴールデンの番組で


春麗のコスプレ


をやってのけたのだ。只者ではない。

ローカルな話ならある雑誌の身内ゲーム大会(メルブラ)で特別ゲストとして彼女が呼ばれたそうなのだが、そのときに来た格好が


レンのコスプレ


をして会場を盛り上げたというのだ。


神である


ある意味ここまでオタク芸に「特化」したアイドルは見たことがない、と私は思う。

だれてます。

2006年8月8日 日常
朝目が覚めると、雨が降っていました。

やっべ


大学行きたくねぇ・・・


「ハメハメハ、ハメハメハ♪」で有名なハメハメハ大王の子供は「雨が降ったら学校をお休み」だそうですが、まさにその状態。

本当に行く気がうせます。

しかし、たまりにたまった研究を消化するためにも大学に行かねばならぬのです。・・・昨日一日だれてたし。

あぁそうそう、言おう言おうと思っていたのですが

最近、見たいアニメが深夜帯に移動していることもあってそのあたりの情報をチェックしているのですが


千葉テレビの



ラインナップは



神です


正直ビビるような超豪華な番組が目白押しです。

・灼眼のシャナ
・うたわれ
・Fate
・DCSS(見てない)

などなど。俺は自分の目指している大学にどこにもひっかからずに千葉に来た人間ですが、このラインナップを見て


千葉でよかった


と思わずにはいられません。

また、実家の山梨では「キッズステーション」という専門チャンネルが傍受できますが、ラインナップは微妙。たまにいい奴も放送するので暇な時はチェックしてます。

でも、それよりすごかったのがNTTの「フレッツ・スクエア」

一時期のラインナップは強烈でした。

ガンダムON FLETSのとなりに


To Heart


をもってくるあたり、NTTの神っぷりに恐れ入ります。

テイルズのOVAもやってたし、非常に満足できるコンテンツです。

・・・まぁ、テイルズのOVAはちょっといまいちでしたけど。

またそのあたりも感想書きたいと思います。

で、昨日見て大爆笑したのが「無敵看板娘」。

破天荒テンションが最高です。

普通のキャラがデフォルメになったり、眼がキラーンってなったり、ああいう展開の激しいものは大好きです。

「駄目だ!!新幹線に各駅停車には勝てない!!」
「なんのっ!!特別急行にチャージアップ!!」
「それでもだめじゃん・・・」

もうこの辺りなんかwwwwwww

しかも、現在深夜アニメで放送中ではないですか!!


千葉テレビで


すげぇ、すげぇよ千葉テレビ!!

なんでもござれかよ!!

超ウケます。

灼眼のシャナの時もそうでしたが、FLETSと千葉テレビは何か因果関係があるのでしょうか?

恐れ入ります。
ウハハハハwww
本編:50時間
セラゲ:32時間

とーたる:82時間


あと18時間ですね♪


とりあえず、セラゲ参考動画をみての感想。

ブラムス様の通常攻撃1発で


20000オーバー


は普通にありえねーと思いました。見た瞬間

?( ̄□ ̄;)!!

って感じでした。いやホント。

ドーピングしたらこんなに強くなるもんなんだ・・・ヤヴァイ。

VP3 みたび

2006年7月24日 日常
決め技時のアリーシャ様のセリフ

「あなたはもう、倒されているのですよ・・・」は



北○の拳の


パクリかと


疑いたくなるのは


俺だけでしょうか


あたたたたた!!

VP2 再び

2006年7月24日 日常
やばいです。

なにがやばいって


セラフィックゲート


最高♪


シリアスのかけらも見当たらない理不尽ともいえるパロディの数々。

本当に楽しませていただいてます。

あ、それと・・・

「魔眼の宝珠」がでねーでねーとあちこちのサイトでグチられているのを見かけますが


ほんとにでねーよw


2時間やって一回も出なかった・・・

うぜぇ。

いろいろ試してみたんですが、俺なりにとれそうだなーという方法をピックアップしてみたので参考になればどうぞw

一応「オレイカルコスの杖」をGETするためなんで・・・

ルーファスにスキル「ボディパッセージ」「スクランブルアタック」を装着、武器はブルーゲイルを装備。

通常技は

・サンダーフォール
・エイミングウィスプ

スクランブルには

・レイディングゾーン

を入れておきます。

レザード・ヴァレスの塔にて第4階層(夜の世界を抜けたところのセーブポイント)あたりに出てくるメイルシュトロームをエサにします。

まずサンダーフォールを打ち込みます。アウトレンジぎりぎりから打ち込めばヒレや触手、頭などがうまく切り取られ


胴体と足だけで


浮遊する


シュールな


光景にww

(とりあえず普通に怖かったよorz)

2回目の攻撃でエイミングウィスプを打てば胴体に当たるのでうまくすれば「魔眼の宝珠」を回収できます。

なお、スクランに「レイディングゾーン」を入れているのは敵との位置関係ではこっちでも回収できる場合があるからです。

サイドから、正面から、背後から、いろいろ試してみましたが、サイドから狙うと割と回収しやすいです。ええ・・・割と。

成果としては30分で2個回収できました。必要数は3個ですが1個はすでに持っていましたので。

よろしければどうぞww


なお、この「サンダーフォール」、素材収集技としては


異常に優秀です


上から降るのでいらないところだけをうまく剥がしてくれます。

「覇王の鎧」の材料の一つである「ディープドゥーム」を回収するときも第1階層にいるロットデーモン相手にサンダーフォールをうまくぶちあてると


上半身だけ


剥がれます。

(場合によっては直撃して即死しますorz)

あとはむき出しの下半身めがけてもう一回サンダーフォール。

ディープドゥーム回収にわずか3分ww


サンダーフォール


最高ですww


あ・・・そういえば覇王の鎧って必要な材料が


5個


なんですよね。メニューには4個までしか出てなかったのでそれだけ売っても買えませんでした。

「もっとお得意様にならないとだめなのかな?」と思い

シルバーメイルを


99個


買ったのですが売ってくれませんでした。
200万OTHくらい使ったのになぜ売らないのだ・・・と途方にくれてネットサーフィンしていたらこの情報。


う、うぜぇ・・・



そらそうですよね、材料一個足りなかったんですから(泣)
ちゃんと△押して確認しましょうね・・・

VP2

2006年7月18日 日常
ただいまユグドラシルの手前でございます。

このゲーム、とにかく1回の戦闘がシビア。

不意打ちされると下手したらあっという間に全滅です。

力と力でぶつかるのではなく、策略をめぐらせながら効率よく敵を倒すのが面白いといえば面白いのですが・・・


雑魚に全滅させられるのは御免こうむりたいです。


でも一番ショックだったのは手塩にかけて育てたキャラが数時間の間に3人も消えてしまったこと・・・

まず最初に消えたのはアリューゼ。


が〜ん


って感じです。

使いやすかったのに。

次に消えたのがレザードとディラン。

ポストアリューゼとして彼が離脱した後一生懸命育てたのにどっかいっちゃうし。

レザードは魔術師の要として用意していたのに。


が〜ん

が〜ん


残ったのは結局アリーシャだけ・・・はぁ。

しかもChaptar5から突然しゃべり方が豹変。

ステータス情報も変化。

いくら心境が変わるからといってもついていけません。

決め技で相手を倒したときも
「ごめんなさいっ・・・!!」

としおらしかった彼女が突然


「なにか

 言い残すことは

 ありませんか?」


怖いwww言うことが怖いww

・・・でも再編成したパーティでもなかなか使えるんですよ。

特に便利なスキルがこれ。


タフネス。


なんとHPが2倍に。わぉwww

ボス戦でも力技でねじ伏せることができるバイタリティwww

なにも考えずに正面から叩き潰すのはある意味楽しいっす。

特にルーファスの通常技「レイティングソーン」にスキル「ダブルエッジ」を組み合わせるとまぁ魔晶石が出るわ出るわ、相手からぼろぼろぼろぼろ落ちてきます。

むやみやたらに体がでかい敵なんかにあてるともう笑いが止まりませんwww

PS2の処理がおっつかないくらいガキンガキンいいながら衝撃波が通り過ぎます。


きゃっほう♪


あ、でもダメージ効率悪すぎ・・・

公開処刑。

2006年7月11日 日常
ねぇねぇ君、どうして太ももが痛いのかな?




えー

DDRで

はしゃぎすぎました。



いえない。

とてもじゃないが言えない。

つーか言いたくない。

ゲームで筋肉痛ってww

しかも太ももww
確かに「売れない」とはいっていたが・・・ここまでとは。

ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10014182323.html

まぁ、これが世間の反応なんですね。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索