も、もう我慢できねぇ・・・

だ、
だ、

だっしゃああああぁぁぁぁ!!!

あーもーなんなんだこのクソババァがぁ!!

てめー自分の仕事がまともにできないくせに人に指図するな!!

コピー機の拡大縮小くらい知ってるわ!
客の言い方にただ俺が勘違いしたぐらいでぎゃーぎゃーさわぐな!

ついでに注意するならな、

ちゃんと制服くらいは着ておけ!!

おばちゃんがこっちを見ている目、すげー複雑そうだった。
「客に注意されてるよこの店員(プッ)」

痛ぇ・・・
痛ぇ・・・
痛ぇ・・・
痛ぇ・・・
痛ぇ・・・

泣きてぇ・・・

マジギレするかと思った・・・
客がいるからそれもできんし。

怒りのあまり空腹もぶっ飛びました。
どっかで外食しようかな・・・

コンビニでバイトして早1年、ほんとのほんとにキレそうになったのは初めてです。

・・・覚悟しとけや、土曜日。

俺もただじゃあ済まさんからな。

客をないがしろにする店員なんざ商売人の風上にもおけんやつだから。人間的には多少の不出来でも商売人としては失格に値するということをよく覚えておいたほうがいいんじゃない?

副店長のくせに。

ずいぶん久々。

2004年9月29日 日常
PCが一回吹っ飛んでしまったのでずっとかけなかったんです。

システムの復元なんてするもんじゃないね。
それやったらとんじゃった。
意味ないね。
最悪。

で、髪を染めました。初めて。新鮮。
4000円かけた甲斐があったというものです。

工大理容室なので格安でできたのがいい感じ。

こんなとこですか。

タスクバーを変えるソフトはしばらく使わないようにします。

!!!!!!!

2004年9月17日 日常
か・・・

カウンタが1にもどっとる!!!

なして?なして?

やべぇ、書く内容があったのに完全に吹き飛んじまった・・・

ぎゃーすぎゃーす。

あとで申請しないと。しかも別館もやられてるし。





あ、解決したようです。ほっと一安心。

・・・。

2004年9月15日 日常
あまりにもヤバすぎる文章のため自己検閲により秘密日記。
最終回が7分だけのビデオテープを俺は見るべきか非常に悩んでいます。ヘルプミー。

あ、あと「空の境界」って本を知ってる方・・・
↑の略称




らっきょ




っていうのはいろんな意味も含めて間違っていると思われますがいかがなもんでしょうか?
やっていてつまんない、と思ったら速攻でメアドを変える。
なんなんだお前らは?

俺は使い捨てカメラじゃないんだぞ、と。
だから浮き足立った女は嫌いなんだ、と。

どうしてくれようかまったく。
ちょっと今、別の事で執筆作業をしているためにこっちまで時間が回りません。

PCを見続けておかしくなりそうです・・・

今日、実に二ヶ月ぶりのバイト復帰。

しかし、久々の舞台で





人が入る入る・・・

今日はバザーらしいです。
あっちこっちで運動会もやってるらしいです。
葬式もありました。
体育祭も催されているとか何とか。

ちょっとだけくたばりかけました

バイト終了時に返品予定のペットボトルを拝借し、「お金はあとで払います」といっておきながらそれを数分後には忘れて飲みきった後に思い出したのはここだけの秘密です。

く、くはぁ。

2004年9月7日 日常
うきうきわくわくで買った・・・タピオカミルクの素。あの味がご家庭で楽しめるとあって食べる前から楽しみにしてたのに。

してたのに・・・

してたのに・・・

してたのに・・・

してたのに・・・・(T.T)



肝心のタピオカがちっともおいしくねーじゃねぇか!!



だばー(泣)


なんだこれは!?全然舌ざわりが違うぞ!?こう、なんていうかタピオカが舌にぷるぷるするような感覚じゃないの!?これさ、プルプルまではまだいいんだけどさ、食感が明らかに違う・・・


俺の知っているタピオカってのはな、

噛んでも噛んでも歯から逃げていくようなプルップルさが特徴なんだよ!!

なんか・・・悲しい。ていうか、ショック!!

タピオカごときでここまで落ち込む自分もちょっと悲しいw
Video Game 任天堂 2004/04/15 ¥4,800 プププランドの上空にある「鏡の国」の平和を取り戻すために、かわいいカービィたちが活躍するアクションゲーム。複雑で広大な迷宮を舞台に、豊富なアクションを駆使して謎に挑もう。 今作では4つの色のカービィが同時に登場して、お互いに協力しながらさまざまなしかけを突破するのが特徴。1人プレイ時にはコンピューターがほかのカ…

おかえりボク!!!

さぁやって参りました久々(といっても2回目)のレビュー。
真打の登場です。「まる」こと

カービィちゃんです。

もはや何も言うことは無い、まるまるしたそのかわいいボディとは裏腹に敵キャラの中では

ピンクの悪魔

と称される無敵のキャラクターです。

かわいい、かんたん、かきやすい

という個人的3Kを満たしまくっているカービィちゃん、こいつなしで俺のSFC人生は語れないです。

FCソフト「夢の泉の物語」から生まれたカービィの新能力『コピー』。そしてSFC「星のカービィスーパーデラックス」になってコピーすると帽子をかぶるようになりました。

さて、なぜ「まる」が帽子をかぶるか・・・
こんな仮説(というか俺はこれしか信じていない)があります。

カービィの趣味:帽子コレクション(これ本当)

理由:

・洋服を集めても目に引っかかる
・時計は出来ない
・車を運転しようにも車が無い
・靴ははけない(らしい)

4コマまんがでおもしろおかしく書いてありましたが、まさか帽子コレクションに至る経緯が

ここまで波乱にとんだものだとは思いませんでした

趣味と言う趣味をそのボディゆえに剥奪され、最後に残ったのが帽子。是非とも彼にはその人生を全うして欲しいと思います。

現在やつの帽子コレクションは100を突破しているはずです。

ここで私の好きなコピー能力〜。ランク付けできません。どれも素敵なもんで。

1:プラズマ(DX)

小学生でも出来る(当時小学生)簡単な「レバガチャ」システムが素敵です。

ちょっとためてY

すこしためてY

ほどよくためてY

かなりためてY

めちゃためてY

の5段階です。「ほどよくためて」
が妙につぼ。


2:UFO(夢の泉FC 鏡の大迷宮 カービィボウル)

伝説のコピー能力「UFO」。空を自在に飛べる上ホバリングいらず、攻撃も強いFC版では個人的にレア能力。

大迷宮で復活を遂げたときはうれしかったですね〜。
さらにパワーアップしてます。


3:ヨーヨー(DX)

DXの中でも使いやすい能力。だが、このヨーヨーの能力を最大限に発揮するには

連射器とのタッグが不可欠

これを使うとDXでは最強。



4:C・ファルコン(スマブラ)

俺はスマブラのファルコンパンチ

がいいんだよっ!


本家(ファルコン)のリーチの半分しかない極小のファルコンパンチ。

手が短いんです、察してやってください・・・



5:ミュウツー(スマブラDX)

ツ、ツノがはえとる・・・

スマデラと書いていいが違いが分かりにくい・・・

変な軌道の弾を溜め打ちするミュウツーをパクる我らが「まる」。本家を打ち倒してこそのコピー能力w


6:エンジェル(大迷宮)

出た。

ピンクの悪魔の真髄ここにあり。こっちは天使でも相手は悪魔。


7:ジェット(DX)

DXナンバーワン(個人的)の大道芸技が大好き。

ダイビングロケットーーーッ!!

っていうやつです。


8:ニンジャ(DX)

「はたき斬り→返し4連」

というめっちゃかっこいい技があるにもかかわらずやり方は

「Yおしっぱ」。

真のニンジャ使いなら「ダッシュ切り」からの「空中イヅナ」に美学を求めるべし。

9:スープレックス(DX)

すって、つかんで、つかんで、なげる。

「スロー」「バックドロップ」というFC版夢の泉の2大レア能力が合体した

はっちゃけ式無敵最強の投げ能力。

これにはまったDX世代の小学生は必ずいるはずだ!!

・・・今俺と同い年かその近辺の方、どうですか?


「バックブリーカー」とか覚えてますか?カービィがつぶれるやつです。(つかみ→上Y)

「もうれつストンピング」とか一生懸命やりませんでした?
(つかんだ瞬間Y)

なかなか出なくていつも「てっぽうみずラリアット(つかんでY)」になってしまいY連打した記憶とかありませんか?

空中でのつかみに美学を求めて・・・「空中下投げボディスラム」(空中つかみ→下Y)

位置調整でダメージもかわる「岩石落とし」(つかみ→B)




10:スパークカッター(カービィ64)

にんてんどー64なんてもはや過去の遺産レベルです。

コピー能力を超えた「ミックスコピー」。

てかこの能力、どっからどうみても

ダースモールのライトセイバー

にしか見えません。



番外編:ストーン(DX)

サムス像、マリオゴールド像とか見ましたか?実際に。


えー・・・ながながと書きましたが、鏡の大迷宮についてのコメントがねぇと思った方がいるかと思います。

10分くらいしかやってませんのでコメントが

かけません。


イラストが欲しかっただけww

おうおう。

2004年7月31日 ギルティ
しかし、鰤に

晴れ着姿が似合うとはおもわなんだ

すげーうまい。絵が。もう最高・・・またアルカデを買う理由が一つ消えてしまった。今月が最後になってしまうのだろうか。

でな〜こういうこといってるからオタクだっていわれることは百も承知だが俺はオタではないからな、決して。

ごくごく普通のギルティプレイヤーです。最後に一言

デズの魚青を絡めたコンボはっきりいって卑怯だと思います。ダメージが。

鰤の足青でもここまでの破壊力でないっちゅ〜ねん。
ワンコンボ5割でTGたった25%、おかしいっちゅ〜ねん。
今月はバイト代が入らないと勝手に解釈し、かなり切り詰めた生活を送ってきた7月ももう終わり。だが、郵便貯金の通帳をみてびっくり。バイト代が入っているではないか!ということで。

洋服を買いにいきました。

…ちなみに今月の食費は12000円ほど。学食の10枚綴り3000円×2を差し引いて、外食など諸経費を抜かすと朝、晩のご飯にかかる1日平均のお値段なんと

50円(朝と晩は別々)

俺がいかに生活を切り詰めたかよく分かる数字だ。

さて、洋服。俺の御用達のお店なので店長とは顔なじみ。
デザインもよく、ちょっと高級感のある洋服を取り扱っている割にはお値段がリーズナブルなのでちょくちょく顔を出している。
ホストっぽいデザインもあるがよそ行き用の服には最適だ。

俺の買い物に対するモットーは

即断即決

これにつきる。だが今回は悩んだ。何せ予定外の買い物をする派目になってしまったから。かねてから靴を一足欲しくて悩んでいたのだがなかなか機会もなくタイミングをつかめなかった。だが、俺はそこにある靴を見た瞬間直感的に

この靴ゲットだぜ!

というわけdeバーゲンで安くなっているカットシャツと共に購入death
ついでに今日購入した奴は全て一点ものdeath

靴:17640円
シャツ:4095円

締めて21735円。ちなみに俺の今月の生活費(食費込み)は








22615円








わずか数十分で一か月分の生活費に相当するお買い物をしてしまいました。

ちなみに予算は15000円(本当は10000円)
自分のためには投資は惜しみません(泣)←なぜ泣く俺

はぁ。

2004年7月29日 日常
左腕の調子がなかなか戻らない・・・

バイトも駄目。ただ、復帰は出来るかも。

合宿も絶望的。

実家に帰ってのーんびりすごそう。

しっかり診てもらって、それから。

一人じゃないしね。みんながいるし。

ザ・検索

2004年7月25日 日常
自分の名前をフルネームで検索してみた。
結構ありふれた苗字にありふれた名前なので出るわ出るわ、その数ざっと500件。ほとんどが年上。

大体俺の親父と同じぐらい

ま、それはそれとして。どんな職業の方がいるかというと・・・

「昆虫研究」

・・・なんか自分とおんなじ雰囲気がするんですがw

「○○検定準3級合格」

おめでとう!!

「○○県500M走入賞」

俺足遅いからなぁ。うらやましい。

「農家で働いている人」

おお、結構すごいかも。なんか案内とかしてるし。

「副理事長」

・・・こいつぁ、重役やね。

「代表取締役社長

いい響きです

「○○医院 院長

ついに医学会に進出!?

「自民党名簿」

なにーーーーーーーーーーーーー!?

政界進出。

そのほかにも

「○○市理事」   おぉ・・
「○○市議員」   おぉ・・・
「○○大学教授」  おおおおおぉぉ!!?!?!?!?

すごい、すごいぞ!!俺(の名前)

やべぇ、俺も同じ名前を持つものとして頑張らねば。

うん、そうだ。その通りだ!!

今日から気持ちを切り替えて頑張ろう!!













「危ない詐欺師リスト(○行)」











ズザアアアァァァァァーーーーーーーーーーーーーー
(作者ヘッドスライディングのため強制終了)

おかしいよね。

2004年7月21日 日常
試験でくたばってましたぺけです。

どっかしらやってきた方々にはあまりにも無駄なタグの使いっぷりにびっくりされているはず、だと信じたい。

人に見せる事は意識してるし。

ランダムジャンプで適当に飛んでみたが今のところこんなに使っている奴はいなかった。ま、でも世の中広いからそんなことはないと思うけど。

なんでこんなにタグを使えるかっていうとちょっとしたソフトで支援してもらっているからなのです。「クリップ拡張ソフト」といいますが。今度紹介しようっと。

では今日は疲れたので簡単な暴露を。

俺、中学校入学時の体重



29kg




とりあえず未熟児ではありません。

ちなみに最近50の大台にのりかかった感じ。

リストカット。

2004年7月20日 日常
この前ネットサーフィンしていたら衝撃的な文を見た。

「リストカットをブランド化しているギャル」

「アハハ、私ねー蝶々の形に切ったんだー」
「私はねー髑髏なんだよ〜♪」
「うわーすごーい、みせてみせてー」

・・・。

貴様達のリストカットって、そういうもんなのか?遊びなのか?
なんかもう、怒りを通り越して悲しくて、虚しくて。

お前らにとって、命ってなんなんだ?

身近な人間が消えないとわかんないのかなぁ、こういうやつには。
私の性格はユングの性格論に当てはめると

「内向的感情」

というのに分類されます。特徴は

・無口で人見知りをする。
・情熱のとりこになる事もあり、献身的(自己犠牲的)一面も見せる。

です。まさに

私という人間そのもの

を端的に言い表してますね。ど真ん中直球です。
趣味でも恋愛でもそうですが、一度「こうだ!」と決めたらわき目も振らず一直線に突撃です。献身的なんてもんじゃないです。下手したら自分のすらかけてしまうこともあります。そのおかげで

受 験 に 失 敗 し た ん だ ゴ ル ァ

っていうのはこの際目をつぶることにします。

ですが

俺が回りの人間(特に初対面、特に女性)の第一印象で与える雰囲気というのはこれとまったく逆の

「外向的思考」

なんです。特徴として

・知的生活を好む。客観的に物事を判断する。
・組織作りが上手。
・感情が抑圧されているので盲点を付かれると非常に脆い一面を見せる。

まさにど真ん中です。昨日もよく分からないどっかの教育機関に

敵地視察

と銘打って単身乗り込んで参りました次第です。
ホスト一歩手前の格好でおしゃれをして第一印象をよくすることも忘れません。その時に説明をしてくれた女性が

「ぺけくんって、見た目はとってもさわやかな印象とは裏腹にとても落ち着いているよね〜。オジサンくさいってわけじゃないけど、なんか大人の雰囲気って感じがするよ」

そらそうです、だって私、

自分の本性をさらけ出すほどアンタを信用していませんから。

これが外の世界、主にバイト先で表れるもう一つの顔です。
感情を殺しているためひたすら冷静です。

邪魔したり障害になりうる奴は容赦なく斬り捨てます。

だからこの日記、いつもは「俺」とかくところですが今日はビジネス用の「私」で通します。

だが問題なのは本来の自分の顔である「内向的感情」が

女性に多く見られる傾向

ってことぐらいでしょうね。


最後に一つ、こんなオチをつけたいと思います。

説明員「ぺけくんの性格を一言でいうと、どんな感じ?」


気まぐれ(即答)

あのねぇ。

2004年7月17日 ギルティ
鰤!鰤教えてください!!

って一生懸命言うもんだからさ、メールしてやったのよ。

暇つぶしに。

なんか「コンボ教えてくれ」っていうもんだから適当に教えてあげたらさ、レスが



ラッシュってなんですか?


・・
・・・
・・・・ハァ?

鰤使うくせにそんな事も知らんのか、と。てか初心者なら初心者といえよ、と。大ダメージ狙いのコンボならはっきり言って

「2連キルマシーン」でも全然構わんと思うのだが。

コンボになっていないが大ダメージです。そこんとこどうよ?

ゆめ〜

2004年7月16日 日常
夢を見ました。

夢が叶った夢でした。いい日だったので今日はラーメン食べました。

口癖。

2004年7月16日 日常
ローカルならまだいい。

俺の口癖は最近「バカじゃん」と「意味分からん」

最近よく使う。てか、オリジナルは

部活の先輩

ってところがミソ。だが口癖と言うものはとかくやっかいなもので、ローカルであってもそれが

テレビとか
ゲームとか

で大量の人に認知されるともはやそんなことはいってられなくなり、言ったとしても「オリジナル」なんて事は誰も信用しないと思う。その典型的なパターンが何を隠そう

この俺だ。

小学5年の頃、「プロ野球珍プレー好プレー」にテロップで登場して以来この俺の口癖というポジションに居座ってしまったその言葉をお披露目したいと思ふ。

「あう〜(選手が足を踏まれた時のテロップ)」

神よ、一つ問いたい。

私何か悪い事でもしましたか?(泣)

今やこの口癖、そっちの世界では

知らないものなどおそらくいない

ぐらい有名なんですけど。

俺もびびったよ、よりによってゲームのキャラクターが

自分と同じ口癖を持っているなんて

露ほどにも思わなかった。これ作った人だってまさかこんな口癖を現実の世界で当たり前のように吐いている人間など想像していないはずだ。てかそっちの世界には関係のない至って普通の人間が「○ぐぅ」とか言っていたらそれはそれですげー嫌なのだが。

極力抑えてはいるのだがとっさの事となるとやっぱり口から吐き出されてしまうのが痛い・・・両脇を人差し指で「ちょん♪」とかやられた日にゃ

「あ゛うっ!?」

とか言いかねん。てか思いっきり言ってるよ俺、今でも。
しかも授業中にやられたよ・・・

ぺけ一等兵、ここに散る。

身も心も(泣)

誕生日。

2004年7月15日
弟のね。まあめでたいか。メールで済ましました。

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索