おろちキャラレビュー15
2007年7月20日 ゲーム15人目は森蘭丸。
戦国無双では女性の登場シーン&やられシーンが使われている唯一の男性だったりする。
女性シーンが使われているだけあって過去の作品はどうも非力な印象が強かったせいか・・・今回は
OROCHI
強キャラの
一角を担うほど
強い。
成長途中の時は必殺技の「一刀両断」が頼りになるし、ある程度成長したら雷+神速をつけたC4でどんな敵も一撃でぶったぎる凶悪の性能を持つ。
旋風を付けたら360度全方位をカバーしつつ衝撃波で敵をなぎ倒してくれる。
馬攻撃もそこそこ強い。激難でもなんなく突破できる安定した破壊力が彼の魅力です。
戦国無双では女性の登場シーン&やられシーンが使われている唯一の男性だったりする。
女性シーンが使われているだけあって過去の作品はどうも非力な印象が強かったせいか・・・今回は
OROCHI
強キャラの
一角を担うほど
強い。
成長途中の時は必殺技の「一刀両断」が頼りになるし、ある程度成長したら雷+神速をつけたC4でどんな敵も一撃でぶったぎる凶悪の性能を持つ。
旋風を付けたら360度全方位をカバーしつつ衝撃波で敵をなぎ倒してくれる。
馬攻撃もそこそこ強い。激難でもなんなく突破できる安定した破壊力が彼の魅力です。
おろちキャラレビュー14
2007年7月19日 ゲーム コメント (1)14人目は服部半蔵。
OROCHIで自分が最初に5武器をとったキャラであり、今回のOROCHIシステムに見初められたキャラといってもいい。
EXチャージはとにかく燃費がいい上、とにかく乱発できるのが強い。
タイマンにはチャージ2EX、乱戦にはチャージ4EXが大活躍。
とくに雷をつけたチャージ4EXの性能は驚異的。
乱戦だろうがタイマンだろうが容赦なく敵を殲滅する。
ちなみにEXカウンターの破壊力も驚異的。
いや〜今回の半蔵様はお強い・・・
OROCHIで自分が最初に5武器をとったキャラであり、今回のOROCHIシステムに見初められたキャラといってもいい。
EXチャージはとにかく燃費がいい上、とにかく乱発できるのが強い。
タイマンにはチャージ2EX、乱戦にはチャージ4EXが大活躍。
とくに雷をつけたチャージ4EXの性能は驚異的。
乱戦だろうがタイマンだろうが容赦なく敵を殲滅する。
ちなみにEXカウンターの破壊力も驚異的。
いや〜今回の半蔵様はお強い・・・
おろちキャラレビュー13
2007年7月10日 ゲーム13人目は濃姫。
戦国をかけるボンバーウーマン。
今回は爆弾設置が加わり、ますますボンバーっぷりに磨きがww
OROCHIでは稲姫、甄姫とともにパーティを組んだ。
通称、OROCHI三姫。
スピードタイプのためか最初はやや破壊力に欠ける印象があったが、爆弾設置を使う事で十分補える事が分かってからは3人パーティの中では主力として活躍。
あいかわらずC4が強い強い。袖には絶対に納まりきらない暗器を振り回して戦うお姿はやっぱすごい。
戦国1では最初はあまり魅力無かったんだけどC3−2、C4−3の強さに惚れた。あとC1−3が好き。
「激しいのね!!・・・ほしかったんでしょ?」はいつみても妖艶でステキ。
実は意外と高い下駄を履いていたりする。
建業城の戦いで濃姫と甄姫が言い争うシーンはOROCHI名シーンの一つだと思う。まるで昼ドラww
戦国をかけるボンバーウーマン。
今回は爆弾設置が加わり、ますますボンバーっぷりに磨きがww
OROCHIでは稲姫、甄姫とともにパーティを組んだ。
通称、OROCHI三姫。
スピードタイプのためか最初はやや破壊力に欠ける印象があったが、爆弾設置を使う事で十分補える事が分かってからは3人パーティの中では主力として活躍。
あいかわらずC4が強い強い。袖には絶対に納まりきらない暗器を振り回して戦うお姿はやっぱすごい。
戦国1では最初はあまり魅力無かったんだけどC3−2、C4−3の強さに惚れた。あとC1−3が好き。
「激しいのね!!・・・ほしかったんでしょ?」はいつみても妖艶でステキ。
実は意外と高い下駄を履いていたりする。
建業城の戦いで濃姫と甄姫が言い争うシーンはOROCHI名シーンの一つだと思う。まるで昼ドラww
おろちキャラレビュー12
2007年7月8日 ゲーム12人目は伊達政宗。
馬鹿め!がキャッチフレーズの彼は戦国1ではとにかく乱入しかせずただ戦場を混沌に落としまくったガキンチョだったが、戦国2では大分まともな人間に成長した模様。
まぁしかし武器が刀と2丁拳銃という某デビルハンターのパクリを連想するスタイルと銃器という近代兵器が何とも政宗らしいというかなんというか・・・
とりあえず足は速いのだがやや殲滅力に欠けるところあり。
良くも悪くも中途半端な性能なのが使って見た正直な感想・・・
でも2Pカラーは見もの。
馬鹿め!がキャッチフレーズの彼は戦国1ではとにかく乱入しかせずただ戦場を混沌に落としまくったガキンチョだったが、戦国2では大分まともな人間に成長した模様。
まぁしかし武器が刀と2丁拳銃という某デビルハンターのパクリを連想するスタイルと銃器という近代兵器が何とも政宗らしいというかなんというか・・・
とりあえず足は速いのだがやや殲滅力に欠けるところあり。
良くも悪くも中途半端な性能なのが使って見た正直な感想・・・
でも2Pカラーは見もの。
おろちキャラレビュー11
2007年6月28日 ゲーム11人目は甲斐の虎こと、武田信玄。
・・・う〜ん、今回の親方様は性能が微妙すぎる。
使いにくいことこの上なし。
個人的にはこれといって書く事もないし。まぁ神速C4で暴れていればいいんじゃね?ぐらい。
あ〜、まぁC1exの投げ技は面白かった。
・・・う〜ん、今回の親方様は性能が微妙すぎる。
使いにくいことこの上なし。
個人的にはこれといって書く事もないし。まぁ神速C4で暴れていればいいんじゃね?ぐらい。
あ〜、まぁC1exの投げ技は面白かった。
おろちキャラレビューその10
2007年6月26日 ゲーム10人目はくのいち。にゃはん♪
今回はあんまりにゃはんにゃはん言わない。つまんない。
だが殲滅力は戦国1のそれとは桁違い。
まず五右衛門と並ぶJCの驚異的な範囲の広さ。
氷+斬を付ければ辺り一面樹氷が作れます。
そして、必殺技。一定時間無敵+攻撃力2倍。
各サポートキャラと組み合わせる事で攻撃力をかなり増幅可能。
(例:攻撃力2倍アイテム+阿国サポートで攻撃力8倍)
そして、雷+神速つけたC2連発がまぁ強いこと強い事。
上記の攻撃力強化でこれを打ちまくっていれば武将も雑魚も瞬殺。なお、高レベル神速があればハメも可能。鬼。
またC3−3はJC同様判定がやたらと広いので驚異的な殲滅力を持つ。これも鬼。
まぁとにかく今回のにゃはん忍者は強い。
だが惜しむらくべきはなぜ4武器が絶不知火かということ。
琥死那陀は
どうした!!
他の戦国キャラ(五右衛門は除く)は全員5武器指定なのに彼女だけ4武器だし。ひでぇ・・・俺あの武器隙なのに。
今回はあんまりにゃはんにゃはん言わない。つまんない。
だが殲滅力は戦国1のそれとは桁違い。
まず五右衛門と並ぶJCの驚異的な範囲の広さ。
氷+斬を付ければ辺り一面樹氷が作れます。
そして、必殺技。一定時間無敵+攻撃力2倍。
各サポートキャラと組み合わせる事で攻撃力をかなり増幅可能。
(例:攻撃力2倍アイテム+阿国サポートで攻撃力8倍)
そして、雷+神速つけたC2連発がまぁ強いこと強い事。
上記の攻撃力強化でこれを打ちまくっていれば武将も雑魚も瞬殺。なお、高レベル神速があればハメも可能。鬼。
またC3−3はJC同様判定がやたらと広いので驚異的な殲滅力を持つ。これも鬼。
まぁとにかく今回のにゃはん忍者は強い。
だが惜しむらくべきはなぜ4武器が絶不知火かということ。
琥死那陀は
どうした!!
他の戦国キャラ(五右衛門は除く)は全員5武器指定なのに彼女だけ4武器だし。ひでぇ・・・俺あの武器隙なのに。
おろちキャラレビューその9
2007年6月22日 ゲーム9人目は雑賀孫市。
・・・てかさ、無双シリーズの遠距離キャラってやたらと不遇な性能のキャラが多い気がする。まぁ彼もその一人だけど。
えー、密着C1exの性能がステキです。
拠点兵長はこれで潰せます。おしまいだぜっ!!
そして、彼の真価はなんといってもC4ex。
銃弾は火属性がつき、5方向の拡散弾、そして弾は貫通。
言うことがありません。まぁ逆に言えばゲージが無くなったら
おしまいだぜっ!
なんだけどね。だけど密着時の破壊力はヤヴァイwww
無双1、無双2と使ってきましたが正直OROCHI仕様が一番使いやすかったかな。なにせ今までの彼は火力不足でまぁ大変だったから・・・
・・・てかさ、無双シリーズの遠距離キャラってやたらと不遇な性能のキャラが多い気がする。まぁ彼もその一人だけど。
えー、密着C1exの性能がステキです。
拠点兵長はこれで潰せます。おしまいだぜっ!!
そして、彼の真価はなんといってもC4ex。
銃弾は火属性がつき、5方向の拡散弾、そして弾は貫通。
言うことがありません。まぁ逆に言えばゲージが無くなったら
おしまいだぜっ!
なんだけどね。だけど密着時の破壊力はヤヴァイwww
無双1、無双2と使ってきましたが正直OROCHI仕様が一番使いやすかったかな。なにせ今までの彼は火力不足でまぁ大変だったから・・・
おろちキャラレビューその8
2007年6月21日 ゲーム8人目は阿国。
う〜〜ん・・・とりあえずC3exで切り抜けるくらいしか・・・ww
今回は傘でふわふわもできないし、あんまり・・・
でも神速を付けたC4exは全段あたると強い。
普通は当たらないが、気絶させた後なら雷を付ければ当たる。
ただし、
敵の攻撃を
受けなければ。
激難とかは封印推奨。
う〜〜ん・・・とりあえずC3exで切り抜けるくらいしか・・・ww
今回は傘でふわふわもできないし、あんまり・・・
でも神速を付けたC4exは全段あたると強い。
普通は当たらないが、気絶させた後なら雷を付ければ当たる。
ただし、
敵の攻撃を
受けなければ。
激難とかは封印推奨。
おろちキャラレビューその7
2007年6月21日 ゲーム7人目はお市。
exカウンターは
最強。
神速を付けるとC4C6は使い物にならない。よって彼女に神速は不要。
ただ、消費軽減10をつけたC4乱発は鬼である。
武将だろうが雑魚だろうが容赦なく駆逐する。
長く付き合うことがこのキャラには必要だ、うん。
exカウンターは
最強。
神速を付けるとC4C6は使い物にならない。よって彼女に神速は不要。
ただ、消費軽減10をつけたC4乱発は鬼である。
武将だろうが雑魚だろうが容赦なく駆逐する。
長く付き合うことがこのキャラには必要だ、うん。
おろちキャラレビューその4
2007年6月7日 ゲーム4人目は明智光秀。
・・・なんつーか、自分の中ではかな〜り中途半端なキャラ。
戦国ではタイマンが強かったのだが、今作はダメージインフレのキャラが何人もいるため、乱戦タイマンどっちつかずのキャラになってしまった感がある。
まぁとりあえずC4、C5、C8で無難に暴れていれば・・・
・・・なんつーか、自分の中ではかな〜り中途半端なキャラ。
戦国ではタイマンが強かったのだが、今作はダメージインフレのキャラが何人もいるため、乱戦タイマンどっちつかずのキャラになってしまった感がある。
まぁとりあえずC4、C5、C8で無難に暴れていれば・・・
おろちキャラレビューその3
2007年5月29日 ゲーム3人目は
無価値!
が決め台詞の信長様。
戦国1では人を人とも思わない言動が多かった信長様も、戦国2では生を見出すようになったなんともわからん魔王のおっさん。
C1exで特定のチャージ攻撃に反応する弾を放つ、という面白い技を持っている。C2exで発生する円刃状の弾を2個挟むと快感www
・・・のように技は相変わらず癖が強すぎ。だが
馬上の
信長様は
最強。
発生超早、振りは超速、攻撃範囲も広いと三拍子そろった文句無しの性能。
騎乗状態なら間違いなくトップクラスの性能を持つ。
だがOROCHIは落馬が非常に多いゲームのためその長所を発揮することが難しい。哀れなり魔王・・・
無価値!
が決め台詞の信長様。
戦国1では人を人とも思わない言動が多かった信長様も、戦国2では生を見出すようになったなんともわからん魔王のおっさん。
C1exで特定のチャージ攻撃に反応する弾を放つ、という面白い技を持っている。C2exで発生する円刃状の弾を2個挟むと快感www
・・・のように技は相変わらず癖が強すぎ。だが
馬上の
信長様は
最強。
発生超早、振りは超速、攻撃範囲も広いと三拍子そろった文句無しの性能。
騎乗状態なら間違いなくトップクラスの性能を持つ。
だがOROCHIは落馬が非常に多いゲームのためその長所を発揮することが難しい。哀れなり魔王・・・
やばい、気づいたら20日以上日記更新してねぇ・・・
いや、77人分やるのは地味に大変だけどさ、やっぱ面白くてww
当時は半蔵さんが外道だったんだけど、いろいろキャラクターを操作しているとまだまだ外道キャラクターがわんさかわんさか。
キリがついたらキャラレビューなんぞ書き綴ってみます。
とりあえず今のところのステキキャラは
森蘭丸
貂蝉
妲己
甘寧
この4キャラが個人的にアツイです。
もちろんもっと紹介したいんですが、それはキャラレビューにとっておきます。
いや、77人分やるのは地味に大変だけどさ、やっぱ面白くてww
当時は半蔵さんが外道だったんだけど、いろいろキャラクターを操作しているとまだまだ外道キャラクターがわんさかわんさか。
キリがついたらキャラレビューなんぞ書き綴ってみます。
とりあえず今のところのステキキャラは
森蘭丸
貂蝉
妲己
甘寧
この4キャラが個人的にアツイです。
もちろんもっと紹介したいんですが、それはキャラレビューにとっておきます。
やばい、これはやり応えがあるっ・・・!!
できれば77人全員プレイしたいところだが、その前にモチベーションが下がらないかが心配だ・・・
え〜と、今のところは・・・12、3人くらいかな?
とりあえず
半蔵さんは
マジ外道。
強化C2連発がつよすぎwww
できれば77人全員プレイしたいところだが、その前にモチベーションが下がらないかが心配だ・・・
え〜と、今のところは・・・12、3人くらいかな?
とりあえず
半蔵さんは
マジ外道。
強化C2連発がつよすぎwww
読者の投稿欄にこんなコメントが。
「修学旅行の事前学習。一人でゲーセンの場所を調査。
友人に半殺しにされました。」
・・・
いちゲーマーとして言わせていただこう
君は悪くない。
もう一度言おう
君は
悪くない。
つーか
義務。
それがアーケードゲーマーの性(さが)というものです。
暖かく見守ってやってくださいな。
「修学旅行の事前学習。一人でゲーセンの場所を調査。
友人に半殺しにされました。」
・・・
いちゲーマーとして言わせていただこう
君は悪くない。
もう一度言おう
君は
悪くない。
つーか
義務。
それがアーケードゲーマーの性(さが)というものです。
暖かく見守ってやってくださいな。
格ゲーの異種格闘技戦、というのが簡単か・・・
もう正直、なんでもアリ。
2D系でキャラが動くものなら全てOK、みたいな部分がwww
Youtubeでいろんなコンボ動画を見てきたんだけど・・・
Evilキャラはまぁ、みんな大好きだね。
おまいらそんなに豪鬼がすきなのかい??
でもまぁ、わからんでもないけど。
いろいろ見ていたらとりあえずEvilを名乗る条件は
目が血走っていること
日焼けしていること
常人離れしていること
阿修羅閃空
が
使えること
そして
瞬獄殺が
使えること。
ま、大体このあたりの条件をどっかクリアしていれば「Evil」とか「God」を名乗ってもいいようです。
瞬獄殺もいろいろあるんだけどね。
豪鬼の瞬獄殺。バックには「天」の文字。
リュウの瞬獄殺。バックには「滅」の文字。
さくらの瞬獄殺。バックには「春」の文字。
あと、真・豪鬼(CVS2001ver)はバックに「神・人」の合体文字。
ああ・・・あと
本来のアルクェイド(ワルクェイド)は
禊(みそぎ)
なんて
使わないっての!
パクったね!?パクりましたね!?
でも、なんかエフェクトがカッコイイwww
ま、みてると原作キャラにない新技なんかあったりしてこれがまた楽しいのなんの。
おめーそんな技追加されたんかい、ウハハwwみたいな。
とくに受けたのはKOFのユリがG・ルガールの技を覚えたその名も「GOD Yuri」。
ユリがジェノサイドカッター打ちます。
大爆笑www
これだからmugenは面白い。
もう正直、なんでもアリ。
2D系でキャラが動くものなら全てOK、みたいな部分がwww
Youtubeでいろんなコンボ動画を見てきたんだけど・・・
Evilキャラはまぁ、みんな大好きだね。
おまいらそんなに豪鬼がすきなのかい??
でもまぁ、わからんでもないけど。
いろいろ見ていたらとりあえずEvilを名乗る条件は
目が血走っていること
日焼けしていること
常人離れしていること
阿修羅閃空
が
使えること
そして
瞬獄殺が
使えること。
ま、大体このあたりの条件をどっかクリアしていれば「Evil」とか「God」を名乗ってもいいようです。
瞬獄殺もいろいろあるんだけどね。
豪鬼の瞬獄殺。バックには「天」の文字。
リュウの瞬獄殺。バックには「滅」の文字。
さくらの瞬獄殺。バックには「春」の文字。
あと、真・豪鬼(CVS2001ver)はバックに「神・人」の合体文字。
ああ・・・あと
本来のアルクェイド(ワルクェイド)は
禊(みそぎ)
なんて
使わないっての!
パクったね!?パクりましたね!?
でも、なんかエフェクトがカッコイイwww
ま、みてると原作キャラにない新技なんかあったりしてこれがまた楽しいのなんの。
おめーそんな技追加されたんかい、ウハハwwみたいな。
とくに受けたのはKOFのユリがG・ルガールの技を覚えたその名も「GOD Yuri」。
ユリがジェノサイドカッター打ちます。
大爆笑www
これだからmugenは面白い。
ているず おぶ じ あびす いんたーなしょなる
2007年1月13日 ゲームUSA版TOAの動画を見ました。
新作カットイン
多数追加
かYO!!
ひどいやひどいや!!
ガイとかナタリアとか新技まであるじゃん!!
カットインあるじゃん!!
イオン様とかフツーに登場してんじゃん!!
ひどくね??
闘技場の奴らもカットインあるじゃん!!
ナナリーなんかちゃんとワイルドギース打ってるじゃん!!
ひどくね??
ネビリムなんかみてみ?
カットイン6枚追加だよ!?
ひどくね??
しかも新技追加だよ??
「Fragment End」だって!!
ひどくね??
こんなん見れるなら俺ネビリム先生にやられてもいいや(ぇ
うわフツーにくらってみてぇ(違
こりゃーもう、インターナショナル版だすしかないっしょww
出たら速攻で
予約確定。
えー、すいません。俺、超やりたいです。
ナムコバンダイゲームスの皆様、ぜひぜひお願いします。
新作カットイン
多数追加
かYO!!
ひどいやひどいや!!
ガイとかナタリアとか新技まであるじゃん!!
カットインあるじゃん!!
イオン様とかフツーに登場してんじゃん!!
ひどくね??
闘技場の奴らもカットインあるじゃん!!
ナナリーなんかちゃんとワイルドギース打ってるじゃん!!
ひどくね??
ネビリムなんかみてみ?
カットイン6枚追加だよ!?
ひどくね??
しかも新技追加だよ??
「Fragment End」だって!!
ひどくね??
こんなん見れるなら俺ネビリム先生にやられてもいいや(ぇ
うわフツーにくらってみてぇ(違
こりゃーもう、インターナショナル版だすしかないっしょww
出たら速攻で
予約確定。
えー、すいません。俺、超やりたいです。
ナムコバンダイゲームスの皆様、ぜひぜひお願いします。
昨日の鉄腕DASHはすごかった。
ギルティからは
「ソルのテーマ」
「梅喧のテーマ」
「ザトーのテーマ」
DDRからは
「TSUGARU」
こんだけ知っている曲を流されたら悶えます。
判別時間わずか2秒。
こんなときだけ発揮する無駄にすごい記憶力。
ぜんぜん、うれしくありません。
ギルティからは
「ソルのテーマ」
「梅喧のテーマ」
「ザトーのテーマ」
DDRからは
「TSUGARU」
こんだけ知っている曲を流されたら悶えます。
判別時間わずか2秒。
こんなときだけ発揮する無駄にすごい記憶力。
ぜんぜん、うれしくありません。
TOD2のwikiを読んでます。
もうだめ。
おもしろすぎ。
特にコレ。
バルバトスの行動追加
メニュー開閉で
「貴様らの
事情など
知ったことか!」
→微塵に砕けろ
これ考えた人マジ神です。
もうだめ。
おもしろすぎ。
特にコレ。
バルバトスの行動追加
メニュー開閉で
「貴様らの
事情など
知ったことか!」
→微塵に砕けろ
これ考えた人マジ神です。
一周目クリア。
お疲れさん俺。
でもよかったね。ラスボスよ・・・
特定条件下だと術が使えないということから
テイルズ史上
最 弱 の
ラスボス
というレッテルを貼られていた彼だが、今回は汚名返上とばかりにがんばってくれました。
でもさぁ、ごめんね。天上王の声優さんが堀川りょう氏だということを知った瞬間からあなたの声が俺の耳には
偉そうな
ベジータ
にしか聞こえなくなってしまったんだ・・・
ホントごめん・・・
だってTODの前にやっていたソフトが
「SparkingNEO」だったからなぁ・・・
ああ、話戻さないと。
・・・おらラスボスとの戦闘で2回死んだ。
勝ててうれしかったんだけど・・・
アーマーモード(殴ってものけぞらず、ノーダメージ状態になる)を示す「PENETRATE」の数字がさ、今までは4とか5とかだったのにいきなり
PENETRATE30
とか表示されたら誰だって「うそ〜ん」って感じになりません?
おら軽いめまいがしただ・・・
つーかラストダンジョン長い!!
むやみに長い!!
そうでなくちゃ駄目なんだけどやっぱ長い!!
ダイクロフト攻略に述べ8時間は使ってる。
今までのダンジョンからすると桁外れに長い!!
でもいいや。
PS版のような「鬼ムズ」クラスの難解な謎解きは要求されなかったからよかった。
PS版は攻略本無しには最後までたどり着けなかったし。
・・・
でもね、も〜〜〜っと大変なことがあってさ。
いや〜まいったまいった。
ダイクロフト乗り込んだら地上に降りれなくてね・・・
(後で解決するが)
フードもアイテムも途中で尽きて・・・
敵から入手するアイテムを自転車操業的に使って糊口をしのいでいたわけなんですが・・・
それにも限界が来て、いったんアイテム収集に出かけました。
とりあえずダイクロフトを脱出、外殻をさまよってグミとオベロナミン系ドリンクなどGETしつつ、飛行竜で観光気分にお宝を探していたら・・・
「かぶ」というアイテムを入手。
効果:フードが一定時間で回復
フードが一定時間で回復
フードが一定時間で回復
フードが一定時間で回復
フードが
一定時間で回復
フードが
一定時間で
回復!!!
Foooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!
(魂の叫び)
まさに渡りに船。
砂漠のど真ん中にオアシスを見つけた旅人の如し。
いや〜うれしかったwww
フ〜ド20からこれをつけてラスボス対峙までに700近くまで回復。
えかったえかった、本当にえかったww
そして、無事一周目を終えて、攻略本、サイト解禁令発令。
やっぱりあったよ。
地上への
帰還口。
が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
ラディスロウを撃ちぬいた場所にいってみたら穴があったよ。
まぁ、なんだ。
良く考えれば当たり前のことだよね。
ラディスロウ撃ったんだもんね。
・・・
その時の心境
↓
?( ̄□ ̄;)!!
ていうか最初から穴くらい地図にのっけておけ!!!
俺みたいなバカが帰還できないだろうがっ!!
ホントにヤバかっただぞ!?
何回か全滅しかけたんだぞ!?
もうちょっとそこら辺の配慮がほしかった・・・
お疲れさん俺。
でもよかったね。ラスボスよ・・・
特定条件下だと術が使えないということから
テイルズ史上
最 弱 の
ラスボス
というレッテルを貼られていた彼だが、今回は汚名返上とばかりにがんばってくれました。
でもさぁ、ごめんね。天上王の声優さんが堀川りょう氏だということを知った瞬間からあなたの声が俺の耳には
偉そうな
ベジータ
にしか聞こえなくなってしまったんだ・・・
ホントごめん・・・
だってTODの前にやっていたソフトが
「SparkingNEO」だったからなぁ・・・
ああ、話戻さないと。
・・・おらラスボスとの戦闘で2回死んだ。
勝ててうれしかったんだけど・・・
アーマーモード(殴ってものけぞらず、ノーダメージ状態になる)を示す「PENETRATE」の数字がさ、今までは4とか5とかだったのにいきなり
PENETRATE30
とか表示されたら誰だって「うそ〜ん」って感じになりません?
おら軽いめまいがしただ・・・
つーかラストダンジョン長い!!
むやみに長い!!
そうでなくちゃ駄目なんだけどやっぱ長い!!
ダイクロフト攻略に述べ8時間は使ってる。
今までのダンジョンからすると桁外れに長い!!
でもいいや。
PS版のような「鬼ムズ」クラスの難解な謎解きは要求されなかったからよかった。
PS版は攻略本無しには最後までたどり着けなかったし。
・・・
でもね、も〜〜〜っと大変なことがあってさ。
いや〜まいったまいった。
ダイクロフト乗り込んだら地上に降りれなくてね・・・
(後で解決するが)
フードもアイテムも途中で尽きて・・・
敵から入手するアイテムを自転車操業的に使って糊口をしのいでいたわけなんですが・・・
それにも限界が来て、いったんアイテム収集に出かけました。
とりあえずダイクロフトを脱出、外殻をさまよってグミとオベロナミン系ドリンクなどGETしつつ、飛行竜で観光気分にお宝を探していたら・・・
「かぶ」というアイテムを入手。
効果:フードが一定時間で回復
フードが一定時間で回復
フードが一定時間で回復
フードが一定時間で回復
フードが
一定時間で回復
フードが
一定時間で
回復!!!
Foooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!
(魂の叫び)
まさに渡りに船。
砂漠のど真ん中にオアシスを見つけた旅人の如し。
いや〜うれしかったwww
フ〜ド20からこれをつけてラスボス対峙までに700近くまで回復。
えかったえかった、本当にえかったww
そして、無事一周目を終えて、攻略本、サイト解禁令発令。
やっぱりあったよ。
地上への
帰還口。
が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
ラディスロウを撃ちぬいた場所にいってみたら穴があったよ。
まぁ、なんだ。
良く考えれば当たり前のことだよね。
ラディスロウ撃ったんだもんね。
・・・
その時の心境
↓
?( ̄□ ̄;)!!
ていうか最初から穴くらい地図にのっけておけ!!!
俺みたいなバカが帰還できないだろうがっ!!
ホントにヤバかっただぞ!?
何回か全滅しかけたんだぞ!?
もうちょっとそこら辺の配慮がほしかった・・・
好きな称号の名前を付けられる「自由称号」
これを人数分付けるために
30分以上
考えて名前を決める俺のこだわり様。
ばかです。
あと、もう一言。
レンブラントが真面目!!!
え!!!
うそ!!!
お前マッドなサイエンティストじゃないの??
ホヒは?
ねぇ
ホヒ
はどうしちゃったの?
なんか戦闘機械も普通だよ?
「煉武乱斗」
(ごめんちょっと違うかも・・・)
というなんとなくヤンキー入った微妙にダサいあのネーミングはどうした!?
おい、どうしたよ!?
はぁ・・・今回のTODは真面目だなぁ・・・
でも個人的に面白かったのは
フィリアが現実逃避から
憑かれてる
のがもう大爆笑www
明らかに「憑かれてる」フィリアがあついwww
これを人数分付けるために
30分以上
考えて名前を決める俺のこだわり様。
ばかです。
あと、もう一言。
レンブラントが真面目!!!
え!!!
うそ!!!
お前マッドなサイエンティストじゃないの??
ホヒは?
ねぇ
ホヒ
はどうしちゃったの?
なんか戦闘機械も普通だよ?
「煉武乱斗」
(ごめんちょっと違うかも・・・)
というなんとなくヤンキー入った微妙にダサいあのネーミングはどうした!?
おい、どうしたよ!?
はぁ・・・今回のTODは真面目だなぁ・・・
でも個人的に面白かったのは
フィリアが現実逃避から
憑かれてる
のがもう大爆笑www
明らかに「憑かれてる」フィリアがあついwww