TOD その2

2006年12月7日 ゲーム
実に7年ぶりの空中都市。

相変わらずイグナシーむずいね。
今回もやっぱり迷った。

もう迷って迷ってフードが尽きるっつーの!!!

そして懐かしのクラウディスへ。
あの謎解きが・・・謎解きがぁ!!!!!!

ワープして左上にいけることに気がつくまで10分。
謎解きの碑文を探すのに15分。


でも


現場に


書いてあるしっ!


(現場=謎解きをする場所)

俺一生懸命ワープしたのに。
ひぇ〜ん、反則だよ(T。T)


そして謎解きするのに30分。

謎解き自体はPS版TODと一緒。
碑文を読んで、対応する石をはめる。

でもね


ちょっとだけ


改良されてまして。


それに気づかなかったのだ・・・

でもね思ったんだけど


東西南北が


分からないと


解けないよね。


多分7年前だったら解けません。
俺、東西南北を理解していなかったから。
北と南は大丈夫なんだ・・・西と東がね・・・

今は大丈夫だけどwww


で、バルックと戦闘。

あれ・・・微妙に前作といっていることが違う。
信念は悪くない。だがお前・・・お前ぇ!!


悪人に


悪人に


なっちゃあ


だめっしょな!!


オベロン社幹部は悪人じゃありません。
貫く信念が違うだけなのです。

「この国は腐っている。世界を直すには一度世界を滅ぼすくらいの劇薬が必要なのだ」

これだよ・・・これが聞きたかったのになぁ・・・
残念。

次はヘルレイオス。





・・・




イレーヌさん


イレーヌさん



イレーヌさん!



イレーヌさぁん!!



・・・



もうイレーヌさん。

ヘルレイオスといえばイレーヌさん。

そうか、7年ぶりに対決するのか・・・

民の幸せを思うあまり主人公と敵対する悲劇のヒロイン。
切ない・・・切なすぎるよ・・・

俺この人大好きなんです。


そしてスタン君憧れの人。
PS版はイレーヌさんとデートしたのになぁ・・・

今回は


アイスキャンデー


だけだったもんなぁ・・・

ヘルレイオスといえばダンジョンの見えないところに大量のジューシービーフが置いており、PS版TOD攻略本には


クローン牛の


製造工場


とまで揶揄されたあの場所。
ぜひ今回は大量のフードを隠して置いていただけるとうれしいかと。

頼みますよ765さん。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索