そうだそうだそうでした。
2006年3月17日 ゲーム コメント (1)テイルズオブジアビスなんですが、レビューを見てよく指摘が来るのが誤植、つまり文字のうち間違いなどです。
いくら10周年とはいえ、デバッグの見落としにも限度ってもんがあります。
大事なシーンでも話している人間と話を聞いている人間の吹き出しがおかしかったりとあれはよくありませんね。
が、俺がもっと許せないのは漢字の表記が間違っていることです。送り仮名程度ならまだ許してやってもいいと思います。
どうでもいいことですが、俺は漢字の間違いだけはかなりうるさいです。
漢字にはそれぞれ意味があって使っているわけですから。
で、こんな間違いが↓
「まさしくモースはローレライ教団の鏡でした」
「モース」ってのは人物名なんですが
ホントもう、
バカかと。
あほかと。
何やってんのかと。
へー、モースって鏡なんだフーン
人物なのにね〜w
知らなきゃ使うな、使わせるな。
同音異義語ならさにあらず、同訓異義語です。
「拐(かどわ)かす」とかもっと難しい用語ちゃんと使っているのに・・・
ま、そういうことです。
いくら10周年とはいえ、デバッグの見落としにも限度ってもんがあります。
大事なシーンでも話している人間と話を聞いている人間の吹き出しがおかしかったりとあれはよくありませんね。
が、俺がもっと許せないのは漢字の表記が間違っていることです。送り仮名程度ならまだ許してやってもいいと思います。
どうでもいいことですが、俺は漢字の間違いだけはかなりうるさいです。
漢字にはそれぞれ意味があって使っているわけですから。
で、こんな間違いが↓
「まさしくモースはローレライ教団の鏡でした」
「モース」ってのは人物名なんですが
ホントもう、
バカかと。
あほかと。
何やってんのかと。
へー、モースって鏡なんだフーン
人物なのにね〜w
知らなきゃ使うな、使わせるな。
同音異義語ならさにあらず、同訓異義語です。
「拐(かどわ)かす」とかもっと難しい用語ちゃんと使っているのに・・・
ま、そういうことです。
コメント
人の鏡でも鑑でもどっちでもいい、ということ。
加えていうなら鑑の方は常用外であり、鏡を使うほうが正しいとも言える。
大した漢字への思い入れだ。