ではでは、第2回にいきたいと思います。

第2回は

アーマーキングさん。

【アーマーキングさん】

テーマ曲は鉄拳3オープニングテーマ。

ん〜このキャラクター・・・正直言ってよく知らないんです。
キングの師匠って説明に書いてあったんだけど、うん。その程度の知識しか・・・

【攻撃スタイルと性能】

近距離一点集中砲火型

ナムカプの中でも3人しか持っていない禁断のスキル

「与えたダメージの5%をMPに変換」

スキルを持っているので毎度毎度必殺技を繰り出せる驚異のキャラクター。スキル名は

悪の華

その名にふさわしい性能だ・・・まさに悪の華。

その他のスキルも

・攻撃回数+1
・攻撃25%UP
・必殺値15〜25上昇

と必要なスキルは一通り持っている。ふつうならMPを温存しなくてはいけないのであまり気にしないが、こいつは殴れば回復するので毎回MP尽きるまで使うことができる。

そして、アーマーキングはサポートにも使える。

スキル:「名セコンド」MP消費70

ほぼすべてのMPを消費するが自分の後に好きなキャラクターのAPを10にさせることができる。非常に使いやすい。

これだけじゃない。奴は

移動力が非常に高い。KOS−MOSにすら比肩する移動力は最終話の段階で13。さらにKOSーMOSよりもターンが回るのがはるかに早い。自分のAPが10になればかなり早い段階で行動ができるので割り込みにも最適。

移動力・スキル・攻撃力、速度。どれをとっても隙がない。非常に優れたキャラクターである。

強いて欠点をあげるならば、すべての攻撃属性が「物理」に依存しているので物理に耐性のある奴にはダメージがかなり下がってしまうことであろう。

あとひとつ・・・アーマーキングの欠点は

喋らないことだ

理由はよく分からんが、とにかくさびしい・・・

【俺のコンボ】

左右掌底・ジャンピングニー>ジャイアントスイング>リバースデスバレーボム>左右掌底・ジャンピングニー>ネックカットキック>SSD>ジャイアントスイング>ネックカットキック

必殺技:「SSD」

【技の性能】

左右掌底・ジャンピングニー:
3HIT技。HIT数稼ぎのために2度いれてある。
発生がとにかく早いのでつなぎやすい。

ジャイアントスイング:
1HITつかみ技、相手を吹っ飛ばす効果も持つ。
つかみ技のいいところはつかんだ瞬間から技がでるのでエリアルが途切れにくいところと安定したダメージが与えられることである。

悪い点は、つかんでしまうのでクリティカルが狙えないこと。実は、ネックカットキックをクリティカルで出すとジャイアントスイングよりもダメージが高くなる。締めにネックカットキックを入れているのはそういう理由がある。

リバースデスバレーボム:
1HITつかみ技。相手を天高くつかんでから下にたたき落とす。安定したダメージが期待できる。

ネックカットキック:
1HITの蹴り技。発生がやや遅いのでニーを早めに当てて高度を上げてからクリティカルを狙う。

SSD:
3HITの掴み系必殺技。安定したダメージが望める上、HIT数が少ないので1回1回のダメージがでかい。必殺技終了後も簡単に追撃可能。

【必殺技ボイス】

「・・・」(手を大きく広げる)

奴は喋らんのです・・・

あ、そうだ。格ゲーをやっていた名残なのか、コンボはやっぱり魅せてなんぼかな・・・とか。なるべくエクストラ効果(全通常技を1回ずつ使うとボーナス)狙いでいってます。それが俺の楽しみでもあるし。(今回1828文字、総計4595文字)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索